-
ボランティア/慰問:すみれコーラス様(歌&ゲーム慰問)
令和6年5月28日、さぬき市志度のすみれコーラスのみなさんによる、歌とゲームの慰問が行われました。すみれコーラスのみなさんは、毎月定期的に慰問に来ていただき、その時々の季節に合わせた懐かしい歌を披露していただき、参加された利用者の皆様も、... -
ボランティア/慰問:野の花サークル様(紙芝居/読み聞かせ慰問)
令和6年5月23日、ショートステイライムライトにて、さぬき市志度の「お話ボランティア、野の花サークルのみなさんによる、紙芝居、読み聞かせ慰問が行われました。先月は、デイサービスに訪問いただきましたが、今月は、ショートステイを利用中の方々の... -
ボランティア/慰問:笠井榮治様(ふれあいサックス演奏)
令和6年5月17日、さぬき市志度出身のサックス奏者、笠井榮治さんによる、ふれあいサックス演奏慰問が行われました。 今回の慰問では、全10曲の懐かしい楽曲をサックスで演奏していただき、日頃、耳にする機会が少ないサックスの音色を、利用者の皆様で堪... -
エレベーター1号機マットのリニューアル
4/17にエレベーター2号機マットのリニューアルを実施しましたが、本日5/13に残っていたエレベーター1号機のマットリニューアルが完了しました。これで、施設内のエレベーターマットの改修が完了し、これまでのように出入りの際に躓く危険性は排除されま... -
瑞祥会グループ/接遇リーダー研修会
令和6年5月8日に高松市新田町・サン未来にて、瑞祥会グループ(社会福祉法人瑞祥会・社会福祉法人ルボア)合同の接遇リーダー研修会が開催されました。研修会には両法人内から48名の役職者が参加し、職員行動指針の確認及び高品質な接遇によるサービス提... -
ボランティア/慰問:紙芝居・川柳(野の花サークル)
今日は野の花サークルさんによる紙芝居・読み聞かせ・川柳のレクリェーションボランティアがありました。 紙芝居では、地元志度のお話「天野峠の子育て地蔵」でした。利用者のみなさんの中には、子供の頃にこの話を聞いたことがあるという方もいらっしゃり... -
エレベーター2号機マットのリニューアル
高齢者複合施設ライムライトにはエレベーターが2機ありますが、エレベーター内のマットが老朽化のため、部分的にめくれ上がったり・・・ 利用者の皆さまに安全に使用いただくために、本日エレベーターマットのリニューアルを行いました。汚れの目立たない... -
ボランティア/慰問:コーラス(すみれコーラス)
令和6年度の最初のボランティアはすみれコーラスさんでした。いつもの4人のメンバーが明るく元気に進行してくださり、利用者の皆様も大きな声で一緒に歌われていました。 毎回、歌詞を大きな紙に書いて準備していただき、手間暇をかけて準備いただいてい... -
桜旅-春を体感(通所介護ライムライト)
先週、通所介護ライムライトではちかくにある大景自治会館と当願暮当神社にお花見に行ってきました。 コロナ禍で思うような外出ができなかった時期を乗り越え、こうして皆さんで楽しくお出かけができるようになったことを、スタッフ一同たいへん嬉しく思っ...